バトルの勢いを変える!ブレイクダンスで使えるアクロバット13選
- 2019.02.23
- 未分類
- アクロバット, ウェブスター, ゲイナー, コークスクリュー, トリックング, バク宙, バタフライ, バタフライツイスト, フォーリア, ブレイクダンス アクロバット, ロンダート, 側宙, 猫宙

バトル中、目の前で豪快に決めてくるエアー、スクラッチの音にハマる1990、流れるフットーワークから決まる連続フリーズ 。会場は盛り上がり多くの人がハンズアップしている。この流れをどうにか止めたい。
そんな時にアクロバットができると会場の雰囲気を変える事ができる。
今回はB-boy snack レペゼンARIYAがブレイクダンスバトルでも使われる13個のアクロバットを紹介してくれる。
目次
1.バタフライ

スペースを取らないのでバトルで使いやすい
2.バタフライツイスト

こちらも、狭いスペースでできるのが利点だ
3.バク宙

バク宙単体をバトルで見せる事はないが、ステップの最中や逆立ち系の技の後に使いやすい
4.ウェブスター

たった一歩で実現できるため、技の途中で決めやすいアクロバットだ
5.ロンダートバク宙

高さが出てくるとシンプルに会場を沸かす事ができる
6.側宙

ルーティーンで人を飛び越えたりする事で更に盛り上げる事ができる
7.側宙2

こちらも小さなサークルの中で実現できる使いやすい動きだ
8.ロンダート側宙

レベルが上がるとバク宙は誰でも見せてくるが、側宙を見せる人は多くない
9.ロンダート振り向き前宙(猫宙)

最後の体制が前を向いた状態なので、次の動作で両手を床へ着き、技へと繋ぐ事もできる
10.フォーリア

こちらも一歩で実現できる為、非常に使いやすい
11.ゲイナー

フォーリアと違い振り上げてバク宙をするので難易度は上がる
12.バク宙ひねり

弾まない床で見せれるからこそ会場を沸かす事ができる
13.コークスクリュー

コークスクリューは必ず会場がわく、なぜならできる人間が少ないからだ
14.ウェブスター → バク転 → バク宙 → ゲッタン

15.B-BOY SNACK
ダンス歴、実績、スキル、共に申し分ないB-BOYだ。
B-boy snackはパワームーブとアクロバットのレッスンも持っているので、一度是非メッセージをしてほしい。
ここまで上手いと少し遠い存在のように見えて連絡しずらいと感じるかもしれない。であれば、先ずこちらの映像を見てほしい。そんな印象はブチ壊れるだろう。
私が全く出来なかったウェブスターをここまでにしてくれた。
いかがだろうか!?
- 分かりやすい伝え方
- 生徒想い
- ダンスへの情熱
- 探究心
どれを取っても最高なレベルだ。連絡しずらいという方は先ず彼のSNSをフォローしてほしい。練習の様子やレッスンの様子を載せている。
フォローワーも1万人以上いる大人気アカウントだ。特にインスタのストーリーの更新頻度は高い!
まとめ
いかがだっただろうか。アクロバットができることによって、タイミング次第で大きく流れを変える事ができる。
持っていて損する動きではない。是非挑戦してみてほしい。
- 前の記事
モチベーションの低下を防ぐ4つの方法|もっと自分に自信が持てる! 2019.02.21
- 次の記事
技のコツを全て共有!超実践型ブレイクダンスワークショップ開催! 2019.11.25