この1記事でわかる!音ハメの代名詞bboy machineとは
- 2018.03.20
- 未分類

もし、考えずに即興で踊れたら。もし、無理な体勢からアクロバットができたら。もし、ファンキーな動きができたら?
誰もがそう考えたことがあると思う。
今回は機械のように精密で、バネ、フィーリング、ファンキー、スキルの全てをもって「踊る」bboy machineを紹介しよう。
音ハメ「kill the beats」の代名詞!bboy machineの即興ムーブ
bboy machineとは
本名:Jeffrey Lynn McCann.
crew: killafornia crew style elements crew
とにかく彼はタイトルというタイトルを取りまくっている。いくつあるか数えきれないほどだ!
カリフォルニア州サクラメントで9歳からダンスをはじめて、今ではパパである。知っている人間から言わせれば、2005年より前に有名だったが、恐らく一般的に日本で知られるようになったのは、2005年IBE(international breakdance event)上の動画の1発目、zulu kings(ズールーキングス) の alien ness(エイリアンネス)が大砲を打つジェスチャーをして、飛び込み前転で、出てくるムーブだ。
曲がRun DMCのBeats to the RhymeからKool G Rap ft. Dj PoloのPoisonにかわる瞬間「cool g rap and dj polo! back again! this is poison」のムーブが神がかりすぎていた。
当時「音ハメ」とうブームがそこまで根付いていない時だっただけに、このムーブは誰もが衝撃をうけ、何度も再生した。そしてIBEの2005 年で最もベストバトルはkorea vs USAだと思う。
フルバトル動画が見たい方はこちら。
ちろんIBE 2004のこちらムーブもヤバすぎるので、21秒からチェックして欲しい。
なぜbboy machineはこれほどに音楽に合わせて踊ることができるのか?本人はこう語っている。
音楽が全てムーブは二の次だ!bboy machine interview
まずインタビューのサブタイトルの英語自体が間違いえているので、何とも言えないがインタビューアーはdo you have any strategies some do it?「何か意識していることはある」という問いに対して一部紹介しよう。
Bboy machine :俺が一つ皆に言えるとしたら、ヒップホップよりもずーっと前のルーツを勉強することだと思うよ!特にリンディーホップはすごいね!とにかくhiphopの全てを勉強する必要があるよ!
更にこんな質問もしていた!
インタビューワー:what do you consider music as(音楽をどのように考えていますか?)
bboy mahcine:音楽が全てだよ!ムーブの前にそもそも音楽があるからね!音楽が俺らの動きを作るんだよ。勉強しようと思えばいくらでも勉強出来る。もし音楽を知らないというのであれば「何も知らない」ってことだよ。とにかくNo.1は音楽!ムーブはその後に来るものなんだよ!
最後はそれを証明する、最近の動画をみて終わろう!bboy casper もmachine is real bboyと叫んでいる!
まとめ
bboy machineに関する動画はたくさん出ている。これ以外の動画もちろんチェックしてもらいたい。もう一度この言葉を思い出して終ろう。
「music is everything! 」音楽が全てだ!
オリジナリティー溢れるbboy達の熱きバトルを見たいあなたはこちら!
- 前の記事
踊り続ける理由がわかるMZK2人の喧嘩寸前のブレイクダンスバトル 2018.03.17
- 次の記事
ウィンドミル限定15名★3ヵ月のノウハウをたった1日で得られる!3時間みっちりワークショップ! 2018.03.21